top of page
太陽.jpg

​ー

株式会社 ソレイユの樹

認可保育園

ソレイユの樹png.jpg
2歳児春
みずあそび
食育とうもろこし
%E7%94%B1%E4%BD%B3%E7%B4%99%E8%8A%9D%E5%
食育そらまめ
1歳児春
見学説明会 および 入園受入れ可能児童数については、入園のついてのページをご確認ください。 
新しいお知らせは、おしらせ等のページをご覧ください

保育理念

子どもは未来のその子自身からの預かりもの

 「大人」と呼ばれる私たちの今の姿は、「子ども」と呼ばれていた頃の経験があってこそ。子どもの今は、未来のその子自身につながります。
 未来のその子にとってより良い今であってほしい。より多くの人やモノと出会い、「楽しい!」「嬉しい!」と感じ、「やってみたい」気持ちが自然と湧き上がり、実際にやってみる。そんな子ども時代を過ごしてほしい。同時に未来に悪い影響を残すようなことはあってはならない。
 こうした考えのもと、「危ないから」を理由に禁止事項ばかりになることなく、お子さんたちの日常が意欲に満たされたものであることを大切にしています。
 ※その結果、日々の中で小さなケガが生じることは多くあります。

保育方針

子どもの最善の利益を”常に”追及する

 厚生労働省の定める「保育所保育指針」という保育施設や保育者への保育に関する指針には「子どもの最善の利益を追求する」とあります。
 お子さんたちは、ご家庭や地域、保育施設と場所を変えながらも日々の生活の中で成長・発達していますから、私どもは「お預かりしている間だけではなく、ご家庭と保育施設、場所や環境が変わっても”常に”すべてのお子さんにとっての最善の利益を追求していきたい」と考えています。
 お子さん一人ひとりの最善の利益のために、ご家庭と当施設とが確かな信頼関係を築き、お子さんの様子を伝え合い、共有し、協力し合うことを大切にしていきたいと考えております。
%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%E8%

​保育の特徴

粘土あそび.jpg
①布おむつ保育
 ⇒ 送迎時は紙おむつを使用します。
   ご家庭でお洗濯頂くのはおむつカバーのみ。
   おむつ自体はレンタル品のため、お持ち帰り頂くことはありません。
②一日を使った行事がない
 ⇒ 日中の活動の中でハロウィンやクリスマス、豆まきなどの行事を楽しみます。
③どろんこ遊び
 ⇒ 園庭に土の場所があります。
   春~秋、2歳児はどろんこ用衣服をご用意いただき、土場で遊びます。
④たくさん歩く
 ⇒ 0歳児クラスから徐々にお散歩で歩く距離を伸ばします。
   2歳児後半になると下馬図書館との往復約3kmをすべて徒歩で歩くようになります。
⑤小さなケガが大きなケガを防ぐ
 ⇒ 転んだりぶつけたりすることで学ぶことがたくさんあります。
   危険を排除したり禁止にするのではなく、お子さんが危険に気付くことを大切にしています。
⑥したいこと・やりたいことのぶつかりっこ
 ⇒ したいことや使いたい玩具がお友だちと重なったり、自分がしたいこととお友だちのしたいことが異なっていたりすることで、かみつきやひっかきが生じて痛い思いをしたりさせたりすることがあります。これらはお友だちと過ごす集団生活の場だから起きうることであり、こうした経験からお子さんたちは他者との関わり方や言葉の用い方を学んでいると考えています。

​それぞれに思いや考えがあり、このような保育を特徴としております。

保育の考え方

①ご両親共にお仕事を理由とした保育の場合、朝は9:30までにご出勤の遅い方に送って頂き、お迎えは退勤と通勤の時刻が早い方にお迎えをお願いしています。育休中やお仕事お休みの日などは、9:00~16:00の保育にご協力を頂いております。

②土曜保育は原則お仕事のある方のみとなります。

③38℃以上の発熱、または解熱剤を使用した場合、24時間はお休みしてご家庭で様子を見て頂いております。

④保育中にお子さんの体温が37.5℃を超える他、体調に気になる点がある場合はお電話でご連絡をします。但し、お子さん一人ひとり身体の個性も異なりますので、お迎えのお願いだけでなく受診をお勧めするためにお電話することもあります。

⑤大きなケガや著しい変調などにより緊急を要すると判断した場合は園で受診をします。首から上のケガは電話やメールで連絡をする他、お迎え予定の概ね60分前以降の場合はお迎えの際に状況をお伝えするなど、保護者の方に受診の判断を頂いております。園での受傷について受診をご希望の場合にはご遠慮なくお知らせください。

⑥原則として、園で起きたことはすべて園の責任という考え方となります。

​卒園後のこと

●2歳児までということでご不安を覚える方に・・・卒園後に通う先
2歳児までの認可保育所のため卒園後の通園先選考の際に20点の加点があり、3歳児での入園申込の際、「ご家庭の状況として点数が極端に低い」「3歳児の募集数が少ない園」へのお申込みでなければ、
認定こども園の長時間枠や認可保育所へのご入園となっています。

●どういう方が当園にお申し込みされるのか
卒園後は幼稚園と定めている方の他、まずは当園に入園し、3歳児になる際に改めてお子さんの個性やご家庭のお考えから通う先を選択されているようです。また、「1歳児クラスのある区立園が第一希望」として0歳児での入園をされる方もいます。

●卒園されたお子さんやご家庭との交流
卒園後、時々、お顔を見せに立ち寄ってくださるお子さんやご家庭があり、とても嬉しいです。エントランスでの立ち話にはなりますが、ぜひ、皆さんに、お気軽にお顔を出して頂きたいなと思っています。
令和4年度には、卒園されたお子さんが「育児体験」として土曜保育に参加してくださいました。卒園後も「サン・ベビー」という共通点で繋がれることはとてもありがたいなと思っています。
bottom of page